行動を変える

考え方を変え、見た目を変えたら次は、あなたの行動を変えましょう。
ここが一番つまずきやすいところです。
いざ行動を変えようとすると「まーいっか、ムリそうだしやめておこう」や「めんどくせーし明日からやろーっと」とあなたの脳みそがあなたを現状のままに留まらせようとします。
これを現状維持バイアスといいます。
脳みそにとっては変化すること=恐怖なことと捉えますからね。
あなたにはこの一番ネックになるポイント、行動を変えることを実践してクリアし、彼女をつくって欲しいと願っています。
具体的には次の12項目を変えていきましょう。
話す言葉
表情
視線
姿勢
歩き方
ビンボーゆすりをやめる
話さず聞く
共感する
マッチングアプリを始める
サークルに入る
習い事を始める
集まりや飲み会に顔を出す
一見すると多く感じるかもしれませんが、リンクしているもの多いので案外サラッと簡単にできるものですよ。
話す言葉

あなたの口から発せられる言葉を、暗く消極的で崩壊的な言葉から、明るく積極的で建設的な言葉にごっそりすべて転換してください。
これだけで物事の状況や現実がかなり変わります。
やってみるとわかりますが、本当に変わります。
さらにあなたの周りに人が集まってきます。
そりゃそうですよね。
誰だって暗く消極的で崩壊的な言葉を発している人よりも、明るく積極的で建設的な言葉を発している人と一緒にいたいと思いますもの。
まずはあなたが使う言葉を変えましょう。
表情

いつも口角を上げた表情でいましょう。
笑顔でいましょう。
最初はぎこちないですし、なんだか顔の筋肉がピクピクしてしまいます。
ストレッチと一緒で、今まで使っていなかった筋肉を伸ばしたり使おうとすると痛みを感じることがあります。
でも安心してください。
1週間もすれば慣れますし、口角を上げた表情でいるのが当然になります。
良い言葉を発するのと同じように、口角が上がっている人の周りには結果的に人が集まってきます。
いつも仏頂面の人と、口角が上がりニコッとした表情の人がいたら、あなたはどちらの人と一緒にいたいと感じるでしょうか?
今日からあなたも口角を上げるようにしましょう。
視線

目は口ほどに物を言う、あなたも聞いたことがあると思います。
これは事実ですし、あなたも体験したことがあると思います。
挙動不審な人は挙動不審な目の動き・視線をしています。
やさしく落ち着きのある雰囲気の人は、やさしく落ち着きを感じさせる目の動き・視線をしています。
なかには他人と視線を合わせるのが極端に苦手という人もいますよね。
とはいえ安心してください。
これは訓練すれば視線を合わせることが苦でなくなります。
方法は簡単。
スーパーやコンビニで会計をするときに「ありがとうございます」と口にしながら、店員さんと3秒間視線を合わせるだけです。
これを繰り返すだけで、だいたいの他人と視線を合わせることが出来るようになります。
できれば口角を上げてニコッとした表情で目を合わせてみましょう。
店員さんの瞳をとおして感情を読み取ることもできますよ。
最初は驚きの視線と表情かもしれませんが、そのうちにきっと「あ、このお客さん律儀に挨拶してくれて嬉しいな」という視線を返してくれることでしょう。
この訓練は日常の中で簡単にできます。
あなたも実践してください。
姿勢

昔すごく猫背でキレイな女性を目撃したことがあります。
冬だったので寒かったのかもしれませんが、とにかくものすごい猫背でした。
私の記憶に残ったのは美人だったことよりも猫背だったことです。
もったいないと思います、とても。
あなたがここまでの内容を実践して彼女をつくることが間近に迫ったときに、すごい猫背で歩く姿を目撃されて相手がトーンダウンしてしまうこともあり得ます。
姿勢には気をつけましょう。
椅子に座っている姿勢、歩く姿勢、立っている姿勢、ご飯を食べているときの姿勢、車を運転しているときの姿勢など…
意外に見られていますよ。
気づいたときに「よしやるぞ!」とスイッチを入れて姿勢をよくしようとするのではなく、いつも誰かに見られていると考えて常にいい姿勢でいる方がベターですね。
歩き方

歩き方もよく周囲から見られています。
ポケットに両手を突っ込んでいかつい感じに歩いていたり、下ばかり見て歩いていたり、やたらにカカトを地面に打ち付けて歩いていたり、常にキョロキョロしながら歩いていたり、いろんな人がいます。
スッと立ってスッと歩くのが男性の場合いいですね。
方法は簡単。
まず壁に背中を向けて立ちます。
そしてカカト、お尻、肩甲骨、後頭部が壁につくように意識しましょう。
その姿勢のままおへその下あたりにグッと少し力を入れます。
腰が反りすぎないように注意して足をスッと出せばOKです。
視線は真っ直ぐ前にして、手は前に振るよりも後ろに引くことを意識してください。
これでほぼほぼバッチリです。
あなたも実践してくださいね。
ビンボーゆすりをやめる

ファミレスやファストフード店や居酒屋で、机がガタガタいうくらいのビンボーゆすりをしている人がいます。
難波で昔そんな人を初めて見た時には本当にビックリしました。
人間ってあんなに激しくビンボーゆすりが出来るんだ、と。
あんなに激しいのに無意識なのがスゴいな、と。
鉄分などの栄養不足やストレスや精神状態が原因とも言われていますが、私は専門家ではありません。
ただシンプルに、客観的に見てビンボーゆすりをする人としない人、どちらに彼女ができそうですか?ということです。
ビンボーゆすりが激しい男性としない男性がいたならば、女性はビンボーゆすりをしない男性と一緒にご飯を食べたいでしょう。
ビンボーゆすりが原因で、気になっていた女性と距離が生まれてしまうのは残念です。
もしもビンボーゆすりが止まらないのであれば、医療機関の受診をおすすめします。
医師に診てもらうようにしましょう。
話さず聞く

目の前いる相手の話を聞きましょう。
あなたの話をするのではなく、とにかく相手の話を聞きましょう。
仕事でもないかぎり、世界中の誰もが基本的に他人の話を聞いていませんし、聞きたいとも思っていません。
世界中の誰もが自分の話をしたいと思っています。
もっといえば自分の話だけをしたいと思っています。
世界中の誰もが、タイミングさえあれば自分の話を誰かに聞いて欲しいと思っています。
カフェにいる女性客たちや、居酒屋のおじさん達がどんな会話をしているか耳をそば立てて聞いてみるとスグにわかります。
コミュニケーション能力の高い人がその中にいない限り、会話のキャッチボールではなく、ドッヂボールが繰り広げられています。
誰もが目の前の相手の話を聞いているのではなく、何も聞いていないか、聞き流しているか、自分の話をするタイミングをうかがっているかのいずれかです。
ただし、これが世の中の普通です。
あなたもカフェの女性客たちや居酒屋のおじさん達の話をよくよく聞いてみてください。
今お伝えしていることがスーッと理解できると思います。
ただ、こういった世の中で、もしもあなたが話を聞いてくれる人だとしたら…
相手は間違いなく喜びますし、確実に嬉しく感じます。
「あぁ、あなたは私の話を聞いてくれる人なんだ」と。
「こんなに私の話を真剣に聞いてくれる人がいたんだ」と。
では、どのような方法で目の前にいる相手の話を聞けばよいのかお伝えします。
この章でお伝えしてきたいい姿勢といい表情で、ときに相手と視線をしっかり合わせながらビンボーゆすりをせず、真剣にただひたすら話を聞くようにしてください。
3聞いて1話すくらいの割合が最低限です。
3:1の法則と覚えておいてください。
40分あったら、30分以上は相手の話に相槌を打ちながら、深くうなずきながらしっかり聞きます。
他の時間は相手に質問したり、相槌の声をあげたりします。
『実は、新しい上司がかなり体育会系で厳しそうで…これから大丈夫かな…』
「そうなんだ、これからの関係構築に不安を感じているんだね」
『もう会社辞めよっかな…』
「どうしたの?仕事でなにかあった?」
『この新しいバッグいいねって、総務の安田課長に言われちゃった!』
「センスが良いって社内で有名な課長に褒められて嬉しそうだね。いつもコーディネート全体に気を配っているもんね」
『最近ジムにいき始めてから身体がすごく張ってダルくて…』
「ちょっと疲れが溜まったのかな?何かサポートできることはある?」
このように会話してみてください。
ただし次の注意点があります。
目の前にいる相手の話を聞くときの注意点3つ
- 相手が話しているあいだは、あなたの意見や感想を決して口にしないこと
(相手から求められないかぎりあなたの意見や感想は口に出さず深く相槌を打ちます) - 話のつじつまが合わない部分があったとしても、決して指摘しないこと
(話の整合性を問い詰めるのではなく、相手の話を聞くことが目的です) - 相手が話し終えたと感じても、そこから30秒は沈黙を続けること
(相手が本当に言いたいことや本音をこの沈黙が引き出してくれることがあります)
以上3点に注意して、場面によって笑顔と真剣な顔を切り替えながら、目の前の相手の話を聞きます。
これができれば、相手は少なくともあなたに人間的好意を持ちます。
絶対にあなたのことを嫌いになれません。
なぜなら、あなたほど真剣に自分の話を聞いてくれる人は、この世界で他にいないからです。
もし立場が逆だったとしたら、あなたは自分の話をめちゃくちゃ聞いてくれる相手のことを嫌いになるでしょうか。
もう会いたくない、つまらない、そう思うでしょうか。
絶対に嫌いにならないですし、もう会いたくない、つまらない、なんて思わないですよね。
100%その反対の感情を持つことでしょう。
話を聞くスキルは一生の財産です。
今からあなたの身につけてください。
あなたの身の周りでスゴいことが起こり始めますから。
共感する

女性が相手と会話する中で一番嬉しいことはなんでしょうか?
潜在的に相手に一番求めていることはなんでしょうか?
答えは、相手から共感されることです。
「えー!すっごいソレわかる!」と相手から共感されることです。
ここであなたに朗報なことは、相手に共感することはそれほど難しくない点です。
一見わかりにくそうな共感という言葉の中身ですが、実は4つしかありません。
「共感」の正体はこの4つです。
・褒められる
・肯定される
・同情される
・心配される
褒められたくて、肯定されたくて、同情されたくて、心配されたくて、基本的に女性は会話をしています。
女性はあなたとの会話から、この4つの「共感」のうちどれか1つでも感じ取ると、その会話は効果的なものになります。
もしもこの4つすべての「共感」をあなたとの会話から相手が感じ取るならば、その会話の効果性は最高レベルです。
もうあなたの大ファンといってもいいくらいに。
では具体的にどんなふうに会話をすればいいの?という疑問が浮かぶと思いますが心配無用です。
今日からあなたも実践できるので、どうか安心してください。
共感されていると女性が感じる「言われると嬉しいフレーズ」を、今日からあなたが使っていく「共感フレーズ」を次の表にまとめました。
| 褒められたいとき | 「ほんと?」 「すごい!」 「がんばってるんだね!」 |
|---|---|
| 肯定されたいとき | 「そうだね」 「わかるよ」 「オレもそう思う!」 |
| 同情されたいとき | 「たいへんだったね」 「悲しかったね」 「ツラかったね」 |
| 心配されたいとき | 「大丈夫?」 「心配だよ」 「なにかオレに手伝えることはある?」 |
「たったこれだけ?」
「本当にこれだけで会話が成り立つ?」
もしかすると今あなたはそんなふうに感じているかもしれませんね。
ただ、本当にこれだけで大丈夫なんですよ。
あまりにフレーズが少なすぎてビックリされているかもしれませんが、これで全部です。
実はそれが共感フレーズのメリットで、数が少な過ぎるため今すぐ覚えることができますし、いざ使う場面でも簡単に口から出てきます。
とにかく全然難しくないんですね。
もう丸暗記するくらいの気持ちで今日から使い始めてみてください。
そうすると、あなたとまた話したいと相手は潜在的に思うようになりますから。
マッチングアプリを始める

もしも今とにかく女性との出会いがない環境ならば、マッチングアプリを始めてみましょう。
マッチングアプリとは、いま男女が次々出会っている定番サービスです。
アプリに登録すると基本的に、男性は女性を、女性は男性を探すことができます。
出身地や居住地、年齢や趣味や価値観など、多くの項目に条件を設定してあなた好みの女性を探すことが出来ます。
ものすごく手軽にあなたが出会いたい相手を探せるのが一番のメリットですね。
構える必要は全然ありません。
気楽な気持ち100%で大丈夫です。
というのも、いまや出会いが欲しい男女のほとんどがマッチングアプリを始めているからです。
その証拠に、累計登録会員数が1,500万人を超えているアプリがいくつもあるくらいです。
わざわざ言わないだけでマッチングアプリへ登録している人がそこら中に溢れているのが現状です。
アプリで出会ってそのままゴールインしている人たちもたくさん紹介されていますよ。
数あるマッチングアプリのなかでも、初めてのあなたにおすすめなのはPairs(ペアーズ)です。
王道中の王道アプリで、マッチングアプリといえばPairsといわれるほどの規模を誇っています。
あなたが女性と出会える機能も盛り沢山で、特にコミュニティ機能はスゴすぎます。
Pairsへの登録は無料。
無料登録すればすぐにあなた好みの女性を探せますし、あなたと女性が共通点を見つけて出会えるコミュニティ機能も使えます。
あなたもこちらをタップしてはじめてみてください。
無料登録の詳しい方法と登録手順はこちらのページで解説しています(実際の画像付き)。
今やマッチングアプリは、現代に欠かすことのできない出会いの手段になりました。
今この瞬間も多くの男女がマッチングアプリで出会い、彼氏彼女をつくっています。
もう今はそういう時代なんですよね。
あなたも気楽に使ってみましょう。
実際に始めてみるとかなり楽しいですよ。
サークルに入る

地域のサークルに入るのもいい行動です。
地域のサークルの探し方は地元のタウン誌をチェックするなどの方法がありますが、こちらで探してみるとたくさん出てきます。
ジモティーというサイトです。

熊本のスポーツ仲間募集のページへアクセスしてみました。
876件の募集が実際にあります。
市町村ごとにも検索できるので便利です。
ジモティーは使わなくなったものを地元の誰かに譲れたり譲り受けられたりして、見ていて個人的に興味深いです。
あなたが好きなものに関するサークルがないか、気楽に調べてみましょう。
習い事を始める

サークルに入ると関連しますが、新しい習い事を始めるのも行動のひとつです。
女性と出会うための行動ですから、料理教室など女性が多いものがベターです。
その点は忘れないでくださいね。
集まりや飲み会に顔を出す

友達との飲み会や同窓会、ランダムで開催される交流会などには顔を出すようにしましょう。
ここまでの内容を実行してきたあなたなら、今までとは違う雰囲気が宿っています。
それはあなたの男友達にも女友達にもなぜだか伝わります。
そうするとなぜだか紹介の話が出てきたり、合コンの誘いがあったりします。
一生懸命な人にはなぜだか応援してくれる人やサポートしてくれる人が現れるのと同じです。
全然おかしくない普通のことですから、あなたから友達へ「出会いを求めている」ことを伝えてみましょう。
今あなたが行動を起こしている人である、と友達へ伝わります。
そんな話がもしあったら一番に声をかけるよ、と友達から返事があるかもしれません。
紹介や合コンがその後にあるかどうかはわかりませんが、何も伝えないよりは伝えた方が100%ベターです。
まったく恥ずかしいことでもなんでもありませんので、億劫になる必要は全然ありません。
ポイントは、肩に力が入りまくった状態で伝えないことです。
あなたが気合十分で伝えるよりも、サラッと伝えたほうが友達も気軽に依頼を受け取ることができます。
結果を変えたければ、その原因を変える

結果には原因があり、原因があれば結果が出ます。
同じ原因がずっと存在していれば、同じ結果がずっと出続けます。
原因を変えなければ、これから先はよくても現状維持。
より悪い結果になることが大半です。
今のままだと欲しい未来は手に入りません。
彼女がいない状態から、彼女がいる状態へと結果を変えるには、あなたが変わる必要があります。
今のあなたを変えることが必要なんです。
もしかすると大きな話のように、難しい話のように感じるかもしれませんが、まったく難しく考えなくても大丈夫です。
ここまでの内容をチェックしたあなたはすでに、自分を変えるのは決して難しくないと理解されているでしょう。
そうなんです。
難しくないんです。
全体像がわかってしまえば難しくないんです。
さらには、いざやってみると意外と簡単なんです。
経験すればわかります。
ここまで彼女がいない状態から彼女がいる状態になるには、いったい何をすればいいのかを細かく具体的にすべてお伝えしてきました。
最初から最後までもう一度、おさらいしてみてください。
「えっ、本当に簡単じゃん!?」と感じるでしょう。
どんなことでも最初は難しそうに思うものです。
でもそれは事実ではありません。
やることといえば、細かく分けられているステップをひとつひとつ丁寧にクリアしていくだけ。
ここまで具体的に書かれている小さなステップを、ひとつひとつ確実に実践していくだけです。
やってみると簡単なんです。
つまりあなたの未来を変えるのは簡単です。
結果の原因を知り、必要のあるものを変えるだけ。
本当にシンプルな構図です。
ここまでお伝えしたことを今からひとつずつ実践して、あなたの未来を確実に変えていきましょう。
ここまでご覧のあなたなら、必ずや素晴らしい未来を手に入れると信じています。
あなたに両思いの素敵な彼女ができることを心から願っています!
あなたに幸せあれ!
